猪名川でけん玉ブームが始まるかも!!

第3回「あそぶ!まなぶ!けん玉わくわくチャレンジ!」
(猪名川町子ども会連絡協議会主催)
令和5年11月19日猪名川町文化体育館小ホールにてイベントが行われました。
前回に引き続き、伊丹の「伊丹けん玉クラブ」の植西和義先生の解説・指導。
(第2回の記事はhttps://inagawabase.com/kendama-2/)
今回はほぼ猪名川小学校・白金小学校の18人の生徒が参加していました。
また参加者もリピーターが多くテクニックがある子どもも多かったようです。
その上、参加したお母さんには小学生の頃の経験者で全国大会にも入賞した方もいて
子ども達の前でも妙技をこなして、皆からの注目の的でした。
猪名川町でもけん玉教室が開催できたら協力したいとの気持ちもお持ちでした。
植西先生のアシスタントとして、昨年も最後に高等テクニックを披露してくれた
「ワールドオープン 世界けん玉選手権大会~藤原一生杯~」の
大人の部優勝者の鷲尾英政(わしお えいせい)さんも来場。
デモンストレーションを披露。10個のけん玉を一度に扱う技には興奮させられます。
猪名川町の子ども達や保護者とも笑顔と会話で猪名川町を楽しんでいました。
主催の猪名川町子ども会連絡協議会のスタッフたちも今年もけん玉を楽しみ
子ども達同志も学年を超えて一緒に教え合ったりと良い時間が過ぎます。
第1回からの参加で伊丹けん玉クラブに通い、伊丹クラブでも最速で有段資格を持つ
白金小学3年生の男の子もデモンストレーションを披露。
本日参加の子ども達にもますます練習意識が芽生えた事でしょう。
arase
最新記事 by arase (全て見る)
- 猪名川でけん玉ブームが始まるかも!! - 2023年11月19日
- 災害は忘れたころにやって来る - 2023年11月9日
- 槻並地区の秋祭り - 2023年10月16日
- 2023年 奥猪名感謝デー - 2023年10月15日
- 奥猪名健康の郷で燻製教室開催。 - 2023年9月24日